東京風景もええやん。

「大阪ええやん」でしたが2009年より東京風景に変更します
写真はごくたまに東京、神奈川の写真をアップします

何気ない街の片隅の風景を普段とは違う目線で sonyのαを使って撮影しています。
大阪で20年、関東にやってきて15年目、まだまだ知らない景色があります。
自然あり、町並みあり、建物あり、ですがいろいろ撮ってみます。

カテゴリ: 東京

fukanDSC07487

美術館の外はちょっとした森です
暑さでやられたお花の中にイキイキとした花を見つけました
日がさしているのではないので明るさの表現できにくそうだったので
手前と奥の距離感で撮ってみました。

緑の中の紫と黄色が映えます。
ちょっと夏っぽくないんですけどね。
 




ブログランキングのボタンクリックお願いします。

全般ランキング


Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SIGMA 19mm F2.8 EX DN E
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

hangaDSC07512
猫に起こされて寝付けなくなったので更新します。
(ご飯をもらった猫はもう寝てます。オイ!)

版画のことを少し。
まず、今回の看板タイトルの文字がグラフィカルでいいのです。
版画で作ったようなコミカルなタイポ。彫ったわけではないと思うのですが
活字ではなく引きつけます。
こいう文字は字間が難しいんですよね。
彫刻刀のあとの「が」の位置、ギリギリです。
「刻む」のサイズと斜めの組み、1行目を右に戻してくれます。
うーん上手い。

これ以上書くとここですごい文字になるのでやめときます。
こういうツールは勉強になります。看板だけでもグラフィック。

作品も少し出しておきます。
(ちなみに盗撮ではなく撮影可能なものがあるんです。)
興味がある方は7月10日(日)までです。
町田版画美術館(下にリンク貼っておきます)


hanDSC07479

今回気になったのはコレ!上野誠さん
前回の記事にも書いたのですが
木版画で凸版ではなく凹版をやっている作品です
平面にムラができて味があるんです
エッジがやわらかくぼけた面、かすれた感じ、
銅板でなくてもできるんです。
紙が凹んでいたので、おそらくプレス機使ってるんだろうなー。
多分ですが、刷った数だけムラが違うのでオリジナリティがあって
1枚の価値アップです。
ただ題材が広島の被爆された方なのです。
なぜ、版画なのか?、アートのとしてはつらい被写体なのです。

反戦をうたうなら文字があっても良さげな気はします。
メディアとして版画。アートだから伝わるのか?
ライプチヒ世界平和運動10周年記念 国際書籍美術版画展に出されたようですので
世界平和という言葉は表現されているので、文字がなくてもいいのでしょう。

写真とアートの境目のような作品です
調べて見たら東京国立近代美術館には「戦争記録画」153点所蔵されてるようです。
日本は今のところ平和ですがウクライナでは戦争が現実として起こっています。
なんの罪のない人が人の手によって亡くなっていってます。
現地ではどちらの国の人も命を落とすのです。
いいかげん戦争はやめなさい。まだわからんのか!人は愚かです。

アートとは何か、写真で伝えるとは何か、のほほんと楽しげな写真でいいのか?
美術は平和があるからできるのか?平和を求めるからアートが生まれるのか。
この時期だけに考えさせる版画でした。



次は小学校の課題のようです

hanDSC07482

むちゃくちゃ上手です。
これ大人描けないですよ。構図といい、でかさといい
動物の表現といい、うまいのです。
やっぱり大人のしでかす事より子供の自由な表現はいいですね。
大人よこれをみて反省しなさい。
私も日々反省ですね。

mojiDSC07471

版画というのは複製ができるモノでして、
いわゆる印刷ですね。この作品はまさにメディアとして作られたものです
もう文字も入ってます。活字が生まれる前の状態ですね。
この文字が超上手いです。漢字が大きくカナは小さく、
行間はギリギリだけどちゃんと読める。日本語の縦組みの素晴らしいところ。
仮名文字を発明した日本人はほんと素晴らしいです。
日本語はやっぱり縦組みですよ。

この版画のようになるとアートなのか?記事なのか。
グラフィックデザインなのでは。


戦争が起こっているのでつい文字の多いブログとなってしまいました。


今回の展覧会
町田版画美術館
彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動工場で、田んぼで、教室でみんな、かつては版画家だった

次回
版画×写真 ― 1839-1900
というテーマだそうです
また、考えさせれます。

-------------------------
今回の覚書-1
版画ではなくて写真の話。

写真で事実を伝えなくてはという映画
報道写真家ユージン・スミス。
ジョニー・デップが伝説の写真家の遺志を継ぎ、世界に伝える衝撃の真実。
MINAMATA ミナマタ

-------------------------
今回の覚書-2
このブログの話



そういえばブログランキングのボタンがあったの思い出しました。
下のボタン、クリックお願いします。ランキングが上がるようです。

全般ランキング


Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SIGMA 19mm F2.8 EX DN E
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

 
水平補正DSC07466


この時の展示は(すでに先週。無料です)
「紙上の静物たち」なかなかよかった。
2022年4月13日(水)〜7月10日(日)

ミニ企画展なのでサクッと見れます。
最近ふたたび写真にはまっていて
久しくアートからは距離をおいていたので刺激を受けた。
版画もいいなと思え学生時代の思いがよみがえった。

絵ではない
写真でもない
ただ
写真と同じように複製ができる。

版があれば同じように何枚もプリントできるかというと
1枚1枚、微妙に違うのものが出来上がる。
エディションの数だけオリジナルなんです。

これも写真の紙焼きに似てる。
版画と近いのかと思うと思わずまた
写真をプリントしたくなる。

話は違うけど
木版画で凸版ではなく
凹版をやっている作品があり
平面にムラができて味のある作品が
仕組みはリトグラフのような。
でも木版なのでエッジがやわらかくぼける。
重ねて凸版でカリッとした線を乗せる。
なるほど。

えっと誰の作品だっけ……。



刺激を受けて
出てきた場所には窓があり
まるで借景。
この窓も良かった。「現物の静物たち」
w600_DSC07465

暗すぎたか。



1週間たった今、すでに記憶がうすれ
何見たんだっけと焦る。
吉田 穂高さん木版画、いいんだよなー。


覚書。
ヘンドリク・ホルツィウス Hendrick GOLTZIUS (1558-1617)
ヴェンツェスラウス・ホラー Wenceslaus HOLLAR (1607-1677)
吉田ふじを YOSHIDA Fujio (1887-1987)
河合卯之助 KAWAI Unosuke (1889-1969)
武田健夫 TAKEDA Takeo (1913-2013)
吉田穂高 YOSHIDA Hodaka (1926-1995)
三井淳生 MITSUI Atsuo (1929-2000)
吉原英雄 YOSHIHARA Hideo (1931-2007)
二見彰一 FUTAMI Shoichi (1932生)
城所祥 KIDOKORO Sho (1934-1988)
赤瀬川原平 AKASEGAWA Genpei (1937-2014)
森野眞弓 MORINO Mayumi (1941生)
盧治平 LU Zhiping (1947生)
馬場章 BABA Akira (1952生)
栗田政裕 KURITA Masahiro (1952生)







Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SIGMA 19mm F2.8 EX DN E
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com



ブログランキングのボタン
クリックお願いします。



biSC07460

町田の版画美術館に久しぶりにやってきまして
ちょっと物静かに涼みますー
レンガの建物がちょっといい感じです。

それとこの森感もいいのです。
 
デジタルの写真ばっかりでしたので
アナログの表現が見たくなりました
 
版画は複製(プリント)をして数を作り出す
というのが共通なんです

写真はデータがあってプリント
版画は版があってプリント
どちらもプリンティングなんです。

とりあえず
ゆっくりしてきます



Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SIGMA 19mm F2.8 EX DN E
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

sibuya00234



本日は有給。

スーパー銭湯に行きランチを食べ

自宅で写真の整理

こんな写真も撮ったっけ。


ここやたらドラマででてくるところなんです。

煙突ではなく立っている歩道橋です




Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY 20mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

IMG_20191029_210020


渋谷スクランブルスクエア
こんな感じです。

IMG_20191029_205931


中はこんな感じ。
ブティックのような感じ。
上のフロアにはおしゃれな花屋さんがあったり
ブランドのお店があったり

IMG_20191029_210302


こんな巨大ポスターがあったり。

ワクワクします
ちょっと渋谷らしからぬ高級感。

窓外も一つぱしゃっと。

変形屋外巨大モニターがちらっと見えてます
奥に見えるのはヒカリエ。

IMG_20191029_210942




あ、これ
スマホなんです。
どんだけスマホ優秀なん。
サクッと撮ってこの綺麗さ。

しかも
2万円ほどの。

4608×3456pix
うーん。

頑張れ
α99!

11111DSC00239


ふらっとお店を撮ったので
トリミングが甘い。

でも色はいいんじゃないか!α99。

いいぞ。
まだまだ現役じゃないか。
Aフォーマット。

しかし、
フルサイズの恩恵は
でているのだろうか?

意外とNEX T5でも変わらなかったりして。



Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY 20mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

0000_DSC00241


渋谷の駅ビル
2019年11月01グランドオープンです。
「渋谷スクランブルスクエア」
屋上には「渋谷スカイ」。
なんだか楽しみである。


写真はそのビル
「渋谷スクランブルスクエア」から
ちょっと先輩のヒカリエをぱしゃっと。

しばらくは渋谷のビルを撮って見ようかな。


ちなみに2,430万画素!フルサイズ。
その威力はどうだ。

DSC00241up


窓の部分アップはこんな感じ。

きれいなのか?

手ぶれ補正に
iso3200
モードは面倒なので
オートに設定。



上手に説明してくれる
ヨドバシのサイト
思わずカメラがほしくなる。
http://photo.yodobashi.com/sony/camera/a99/

これを読んで思わずポチしてしまった。



Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY 20mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com


yuyakeDSC03053


美しい
カメラで撮ると
また違った美しさがある
写真は不思議だ。




Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SONY EPZ 16-50mm F3.5-5.6
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

DSC02824
夕方になると火が灯り、看板が良い感じになります
渋谷は工事真っ只中。
背景がいまいちですな
京都ならトーンがそろったりするのですが
渋谷はね。
雑居タウンなんで。


Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
SONY EPZ 16-50mm F3.5-5.6
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com


このページのトップヘ