東京風景もええやん。

「大阪ええやん」でしたが2009年より東京風景に変更します
写真はごくたまに東京、神奈川の写真をアップします

何気ない街の片隅の風景を普段とは違う目線で sonyのαを使って撮影しています。
大阪で20年、関東にやってきて15年目、まだまだ知らない景色があります。
自然あり、町並みあり、建物あり、ですがいろいろ撮ってみます。

カテゴリ: 他府県

soraDSC07491
 

梅雨の合間か今日は晴れた。
掃除をしたり洗濯をしたりしていると
すごく暑くて夏のようでした。 

夕方ちょっと買い物ついでに
河原へ出向きました。
日が長くなったのかけっこうピーカンで
「フォトジェニックになもの取れるんやろか」
みたいなフラットな光。

おまけに持ってきたのはNEX5T。
外ではモニターがさっぱり見えません
やっぱりファインダーのある
NEX6にしとくべきだったけど、
充電がなくこっちを持ってきた
あまかった。

やっぱりモニタだけのカメラは外が苦手だねー。 
これはフォトジェニックどころか
レイアウトすることすらできない。

日が傾くのを待つことにしました。
手元が暗くなってようやく撮れました。
 
結果青空の部分と
夕日の混ざった空がとれました。
もうちょっと焼けてくれるといいのにねー。
 
それと誰もいない河原では
マスクをしなくてもいいし、
気分もいいもんです。


Photo DATA---------------------
SONY NEX6
SONY PZ 16-50mm F3.5-5.6
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com



b_DSC00487


昨年は薄いブルーで、水色だったのに今年は濃い紫に。

土のアルカリ度が変化したのだろうか?
今年の色の方が好きな色です。
前回写真が暗すぎたので、少し明るくしました。
どうだろう。


DT 50mm F1.8 SAM
このレンズをα99につけるとなんともいい感じに撮れます
お安いレンズなのに。
マクロもいいが明るいレンズがいいですね。


Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY DT 50mmF1.8 SAM
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

DSC00482



観葉植物を育てていると
毎年元気に芽を出し葉を繁らし幹を太くし
室内の角っこで今年も元気に生きている

植物に負けじと頑張らなければと思う。

1.8という明るめのレンズ少し雰囲気出たかな。


外は雨なので室内で。雨の外も撮れよと言われそうだが。

サイズ間違えたなこれ。



コロナ自粛が解除された
とはいえコロナは存在する
予防は個人任せで
経済活動を動かそうということらしいが

個人的には怖いんだよまだまだ。
そこのフォローしてほしい
若い人は遊びまくり夜の店へ

自宅に帰り家族で感染
職場に行き同僚に感染

それも感染したのかどうかわからない

2週間後に突如コロナが動き出す。
自粛時の方が安心感はあった

これからが正念場だ!
誰もあてにできないから自分で守るしかない。



Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY DT 50mmF1.8 SAM
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

upDSC00341


三脚を使って見ました。
ソニーのαは手振れ補正内蔵で
古いレンズにも対応します。

ですが
手振れ補正なので
手に持っている時にだけ効果があります。

三脚を使うとブレるのです
ナンだそれ。
知らんかった。

おかげでブレブレなんですがブログだったら
つかえるかとアップしました。




Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY 20mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

sky_DSC06679


久々に海に来た。
夏が終わり、涼しくなったらこようと思っていた
しかし台風が毎週やってきては
各地に被害をもたらした
悲しいニュースが多かった。
天気もいまひとつ良い日がなくこれなかたが。

今日意外と晴れたので
思い切ってやったきた。

何もしないのだが
やっぱり海は気持ちが良い。



Photo DATA---------------------
SONY α99
SONY 20mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

ponto

京都の路地

他府県ネタです。京都の路地です。
ちょっとのぞいてみたらトンボの看板が目に入りました。
モノトーンの風景に黄色の看板は目立ちます。
いったい何のお店でしょうか?
興味しんしんであります。この日は時間もなくそそくさと通りすぎましたが
次回は寄り道してもいいよなーって思います。

最近体調がすぐれないので写真も撮りにいけてません。
3週にわたって咳こんでいます。
どうも体力が落ちまくって免疫力もなくなってるようです。
そろっと鍛えなければ。

Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
大阪ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

はなびら4438

イベントのあとのようです。溝に落ちた花びらが奇麗です。
溝のスリットが光りを遮り奥まで光が届きません。
何度撮っても暗く奥の様子を見せる事ができません。
悪戦苦闘していると光がさっと差し込んできました。
なんとか撮れました。意外なものが意外と難しく困ってしまいました。
腕を磨かねば。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
大阪ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

natu3694

まだ写真は真夏のものです。
強い風が稲穂をゆらしていました。
うまく撮ってみたかったので
何度も何度もシャッターきってみました。
この1枚が現場に近いですかね。

今は稲も大きくなって
また違った風景になってます。
がんばって撮らねば。

kizu_3765

kizu_3768

 鈴鹿の帰りです。
 奇麗な川をみると
 つい遊びに行ってしまいます。
 時間がおそく
 遊ぶには少し暗すぎました。
 写真だけはおさめて
 おこうと撮りました。
 夕焼けを期待したのですが
 それには早すぎました。

 また、リベンジしにに
 こようと思います。
 意外に近くに
 自然があります。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------
http://www.st-live.com

このページのトップヘ