東京風景もええやん。

「大阪ええやん」でしたが2009年より東京風景に変更します
写真はごくたまに東京、神奈川の写真をアップします

何気ない街の片隅の風景を普段とは違う目線で sonyのαを使って撮影しています。
大阪で20年、関東にやってきて15年目、まだまだ知らない景色があります。
自然あり、町並みあり、建物あり、ですがいろいろ撮ってみます。

カテゴリ: ビル

sibuyaDSC02989

渋谷のメインはハチ公前なんだろうか?
新しいビルができているが
若い人はやっぱりこっちかなー

この日は少し撮りまくろうかと思っていたが
シャッターを切ったとたん
バッテーリー切れ。
唯一のカットとなりました。

DSC03032
コンパクトなカメラで非常に良いのだが
液晶ファインダーのみでは見れないのだ。
日差しがきつい時には無理である。

いっそのこと何も見ないで
撮ったほうが良いかもしれない
でも
レンズのひずみがちょっと変。
少し撮り慣れないといかんですな。

toi-006


マシンが壊れた。
僕のではなく大阪で活動している妻のマシンだ。
間もなくコラボ展をひかえていて
パソコンが必要名状態。
フォトショップとイラレが必須。

5年前だしなーあのマシン(Win)
同じマシンが中古で29800円
修理よりは確かに安いが
いまさら。設定もしないといけないし。

結局僕のMacBookProを送ることにした。
(住んでいるところが大阪ー神奈川)
で、あたりまえだが梱包したら
Macがないことに気がついた。不便だ

タブレットやコンパクトなWinがあるが
使いにくいしやっぱりMacがいい。
データが飛んでしまうのも
いやなのでバックアップをとっていたら
懐かしい写真が出てきた
もったいないので公開。
でも過去にアップしたような気も。

まいいか。

ちなみに写真はジャンクカメラ。
モノクロフィルムで撮りました。
ザラザラ。
味というかミスというか壊れてるのか

デジタルでは味わえない感じですね。
フィルムはフィルムにお金を出し
現像するので写ってるかどうかだけでも
ドキドキします。

選んだのは
今回は家族のすきなGLAY。

雨がおさまりそうなら
クロネコいってきます。
台風なんだよな。今日(泣)

hachi

通勤で通過するのですが
人がたくさんいてちょっと敬遠してしまいます。
若い人はにぎやかな所が好きなので集まってきます
人が集まると商売人も集まります
芸能人も突然やってきます。
さらに人が集まります。

やっぱりあまり好きな場所ではないですね。

今回のモデルの「ハチ公」くん。
大阪人の感覚でいくと
巨大な犬の像があるように思うのですが
実際は小さくて目印になりません。

やっぱりかに道楽のカニぐらいのサイズの
「ハチ公」くん作ってほしいですね

ソフトバンクさん渋谷に巨大な犬の看板どうですか?
きっと目立ちますよ。

wanted6569

この日は空がきれいでした。
雲が地紋のように青空に抜けていました。

昼間は空がとんでしまいます
夕方までぶらつきながら暗くなるのを待ちました
街撮りもいろんな光源があって難しいもんです。

景気がこの街にも影響してます。
テナント募集が目立ちます。
自由を夢見る若者も簡単に
ブラブラできなくなってくるでしょう。
単なるスラム街になってほしくないですね。
楽しい街であってほしいです。

そういえば京阪・中ノ島新線開業ですね
撮りにいかねば。

アメムラ路地3948

アメ村の路地です。
構図を考えて迷っていたら、店員さんがゴミ捨てに出てきた。
邪魔したらあかんと思っていたら、店員さん
「申し訳ないっす」って足早に過ぎていきました。
こっちが迷惑かけてるのに。
写真は店員さんのゴミが一瞬写りワンポイント入れれました。

それにしてもアメ村の店員さんすごいかっこです。
頭はキンキンにとんがっていて服は鋲が打ってあり鎖じゃらじゃら。
アメ村ではまじめな仕事服なんでしょうね。

路地裏は何が起こるかわかりません。
ちょっと映画やドラマがはじまりそうな気配もすます。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
大阪ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

usj3890

写真だけ見るとなんか海外旅行に行ったみたいです。
でも、これも大阪なんですよ。
ここは楽しくていい所なんです。家族旅行、デート、友達と。
いついってもワクワクします。
私も年間チケット買って何度となく行きました。

今回は手前のエリアで撮影です。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
大阪ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

gomi3655

gomi3657

夏の暑い中見に行ってきました。
大阪市ごみ処理場。
雑誌をみていたら掲載されていのでみてみたかったんです。
面白いですね。同じ建物でもデザインが違うとこんなにもインパクトがあります。
日本の建築は彩度が低く楽しくありません。それにくらべたら楽しくていいじゃないですか!コレ

我が家を建てた時にも「何色にしますか?」って見本色みたら
おバサンカラーばっかりベージュにグレーにクリーム。派手なのはありません。
日本人は色使いがへたなようです。ちなみに我が家、無理言ってブルーの家にしてもらいました。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ19-35mm-トキナ 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------
http://www.st-live.com

win3560

信号マチでシャッターを見つめていたら
真夏のを歩く人たちが映っていました。
気温が高くかなり暑いのですがガラス越しに映った
街はなんだか涼しい感じがしました。

もう少しブルーに撮りたかっただけど
グレーになってしまいました。
実際に近いんですけどね。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-85mm-MINOLTA 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------
http://www.st-live.com

tenma3367

このページのトップヘ