東京風景もええやん。

「大阪ええやん」でしたが2009年より東京風景に変更します
写真はごくたまに東京、神奈川の写真をアップします

何気ない街の片隅の風景を普段とは違う目線で sonyのαを使って撮影しています。
大阪で20年、関東にやってきて15年目、まだまだ知らない景色があります。
自然あり、町並みあり、建物あり、ですがいろいろ撮ってみます。

2022年10月

nyk_PICT5943


映画に出て来るような街並みが目の前にあり
本当にワクワクの街でした
やっぱりオシャレなんです
日本と違ってここだけではなく
どこのストリートに行ってもオシャレ。
古い映画だがユー・ガット・メールを思い出した
トム・ハンクスとメグ・ライアンが出てきそう。

本物のオシャレな大都会NewYork。
一度きりの人生、住んで見たいと思った。
  



ブログランキングのボタンクリックお願いします。

全般ランキング


Photo DATA------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
F4/24mm
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com


nykPICT5865

3連休でダラダラ
欲しいカメラを眺めたり
雑誌を見たりして過ごすも、撮影はしていない。
結果アップするネタがない。
 
ふとTVを見るとお笑いのニューヨークが出ていて
そういえばニューヨーク写真があったなーと思って
HDDをガサゴソしていると出てきた
2008年05月26日となっていた。
ざっと14年前。時が経つのは早いです
 
ホテルから出たところのストリート。
なんか空気感が違うような写りです。
α-SWEET DIGITALですが
よく撮れてると思います。
手持ちですよこれ。
当時の手ぶれ補正でも結構効いてます。
ISO1600-F5.0-1/30で撮ってました。

このカメラ今ならヤフオクでレンズもついて
Konica Minolta α Sweet Digital AF Macro 50mm F2.8 バッテリー付き
即決9,400円(税 0 円)
お安く写真の勉強できちゃいます。



ブログランキングのボタンクリックお願いします。

全般ランキング


Photo DATA------------
KONICA MINOLTA
α-SWEET DIGITAL
F4/24mm
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com



1000bkDSC07656

一気に冷え込みイメージ的にはこんなトーンだ。
朝、起きたら本棚に置いてあったドライフラワーに当たる
光といったら弱々しくいかにも冬っぽい。
まだ10月になったばかりだが寒さにはこたえる
明るい日差しで同じものを撮って見るとまた違うのだろうな。
光は不思議だ。空気となって写真に写りこむ。





ブログランキングのボタンクリックお願いします。

全般ランキング


Photo DATA---------------------
SONY NEX5T
OMアダプター
ZUIKO 50mm F1.4
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

kin1000DSC07675

晴れるとやっぱり心地いい。
外にいるとどこからともなく香ってくる。
金木犀の時期だ。
日差しが差し込むとなんとも
美しい色をしている。

よく見ると花はけっこうぷっくりしていて
かわいらしいフォルムをしている

そんな可愛げな感じを撮ってみたつもりだが
よく見る花だけに日差しの中に咲く
穏やか感でているだろうか、どうだろう?
 
とりあえず心地いいのだ。
古いレンズだがこれまた楽しい。
秋は人にとっても植物にもとっても
ベストシーズン!

こっちの写真がいいかな
うーん悩む。
悩むほど見てくれている人はいないのだが


1000_DSC07685
 
ぷっくり感はこっちだな。




ブログランキングのボタンクリックお願いします。

全般ランキング


Photo DATA---------------------
SONY α99
TAMRON SP Macro
90mm F2.8
-------------------------------
東京の風景写真
東京ええやん。
-------------------------------
http://www.st-live.com

このページのトップヘ