データ整理 2007年09月28日 少しデータ整理をしました。 過去の写真ですが撮ったことすら忘れてるのがありました。 なつかしいです、自分だけですが。 Photo DATA--------------------- KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL レンズ19-35mm-トキナ ------------------------------- 大阪の風景写真 大阪ええやん ------------------------------- http://www.st-live.com タグ :#水道
朝の市内 2007年09月24日 仕事で朝に帰る事が時たまあります。 だれも街はきれいで静かで、好きです。 仕事じゃなければもっといいのにと思うのですが、 仕事じゃないとこんな時間にここにいないんでしょうね。 Photo DATA--------------------- KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL レンズ19-35mm-トキナ ------------------------------- 大阪の風景写真 ------------------------------- http://www.st-live.com タグ :#朝
久しぶりに山へ 2007年09月15日 まだまだ暑いです。 午前中の朝の山は少し涼しいんです。 植物相手に写真を撮っていると 時間を忘れます。 マイナスイオンたくさん吸って もっともっとガンバリマス! Photo DATA--------------------- KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL レンズ19-35mm-トキナ ------------------------------- 大阪の風景写真 ------------------------------- http://www.st-live.com タグ :#苔
夏の色彩 2007年09月13日 夏の暑い中見に行ってきました。 大阪市ごみ処理場。 雑誌をみていたら掲載されていのでみてみたかったんです。 面白いですね。同じ建物でもデザインが違うとこんなにもインパクトがあります。 日本の建築は彩度が低く楽しくありません。それにくらべたら楽しくていいじゃないですか!コレ 我が家を建てた時にも「何色にしますか?」って見本色みたら おバサンカラーばっかりベージュにグレーにクリーム。派手なのはありません。 日本人は色使いがへたなようです。ちなみに我が家、無理言ってブルーの家にしてもらいました。 Photo DATA--------------------- KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL レンズ19-35mm-トキナ ------------------------------- 大阪の風景写真 ------------------------------- http://www.st-live.com
夏の風 2007年09月10日 まだ写真は真夏のものです。 強い風が稲穂をゆらしていました。 うまく撮ってみたかったので 何度も何度もシャッターきってみました。 この1枚が現場に近いですかね。 今は稲も大きくなって また違った風景になってます。 がんばって撮らねば。 タグ :#滋賀#田んぼ