東京風景もええやん。

「大阪ええやん」でしたが2009年より東京風景に変更します
写真はごくたまに東京、神奈川の写真をアップします

何気ない街の片隅の風景を普段とは違う目線で sonyのαを使って撮影しています。
大阪で20年、関東にやってきて15年目、まだまだ知らない景色があります。
自然あり、町並みあり、建物あり、ですがいろいろ撮ってみます。

2007年02月

haru2384

プランターに水仙が咲きました。
子供の頃は雪融けが始まらないと見られなかったもんです。

2月はまだ雪がたっぷりありましたからね。

環境の変化は実家の田舎にも表れています。
今年は雪ゼロです。大阪では当たり前のように水仙がさいてます。
梅も咲いてます。あたたかいですね。ちょっと心配。

花はきれいなのでいいのですが。時期がずれるとね。
うーんって感じです。

マクロ機能のついたレンズでとりました。
ファインダーではおしべにピントが合っているのか分からず
カンです。ほとんど。

なぜか花を見ると普通に撮ってみたくなります。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ70-300mm/マクロ機能 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

kauka2200

またもや車の助手席からです。
デジカメでもないとこのようなカット撮ろうと思いません。

フィルム代や現像費がかからない分、手軽ですが
1カット1カットの重みは違うようなきがします。

今回は一瞬しか時間はありませんでしたが
なんとなくすきなんですけどね。この写真。

デジカメでも良くなるよう何度も取り直しはするのですが、
ていねいに撮れているか悩んでしまいます。

でもめげずに撮りますか。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

led1721

もうじき暖かくなるとネオンも少なくなるのでしょうか?
今うちにイルミネーショーンの時に撮った物をアップしておきます。

そろっと春物イメージにしないといけませんね。
と言いつつ季節感ゼロですいません。
ホントに好き勝手やってます。飽き性なんです。

でも一応テーマらしきものがあって
右のエリアにテーマに分けてあります。
こちらもごらんください。多少やっている事がわかるかと。

Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------



hana1164

プランターに見覚えのあるモノがあった。以前撮った花である。
もう枯れているのですが何度、見ても面白いかたちをしてます。
植物は面白く眺めているとつい、マクロで撮りたくなります。
もうすぐ花の季節です。がんばってとりますか。

kabe2323

電車が遅れてます。とアナウンスがあり、駅のホームでひたすら待つ。
あまりに長くする事もない。カバンの中なの雑誌も読み飽きた。
何か撮るものないかとあたりをみわたすが、
なかなかピンとくる被写体はなし。

「だめか」ともたれたフェンスを良く見ると
なかなか良い味だしてるではないか。
撮影開始!必死に撮ってる私を見て
レンズの先に何があるのか不思議そうにジロジロ。

ちょっとここではまずかったか?
でも思った写真は無事撮れました。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------


kouka2197

最近、助手席に乗る事が多い。
助手席はあちらこちら見るのに非常に都合がいい。
「今度あんなところ撮ろう」とか「あの人面白いとか」
「こんなふうになってたんだ」とかいろいろ。
時には、スナップもできる。そんな1枚をひとつアップしました。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

saku2228

歩道橋を降りるとブルーの手すりのラインが良い感じです。
でも暗くて撮りにくいです。
明るいレンズと良いファインダーほしいですね。

akari2212

最近体調がすぐれなくあまり撮影にでかけられません。
ほとんど治りかけなのですが、ちょっとぐずついてます。

どうしても夜の写真が多くなってしまいます。
会社の帰りにしか撮れないので。
調子が戻ったらどんどん撮らなければ。

今日は歩道橋から見下ろしたら
手すりのスリットから光がもれて面白く見えたので撮ってみました。
きっと計算されて建築されたものではないと思いますが
きれいに足下をてらしていました。

光源が水銀系なので緑カブリしてます。
ホワイトバランス変えたのですがリアルな色より
こっちの色がいいかんじでしたので緑のままアップします。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

kanban2074

写真を撮っているとゴミがやけに目につきます。
テロの関係でゴミ箱がないのも問題ですが
自分の出したゴミは持って帰るようにしましょう。

ゴミ捨て禁止の看板ですが当たり前ですよね。
なさけないです。看板にしなくても分かるでしょ。

ビジュアル的にはシンプルなピクトグラムの
処理は面白くコミカルで良く見ると楽しいですね。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

yoruki2148

街灯に照らされる枝を撮って見ました。

なんせか、今年は暖かいです。
植物も「おやっ」と思っている事でしょう。
心なしかつぼみが大きいような気がします。

枝が細く複雑になってしまうので
できるだけシンプルにと思ってトリミングしてみましたが
暗くて見えません。これでいいとしましょう。


Photo DATA---------------------
KONICA MINOLTA α-SWEET DIGITAL
レンズ24-50mm/24mm 
-------------------------------
大阪の風景写真
-------------------------------

このページのトップヘ